中条地域は、善光寺平の西方に位置する四方を山々で囲まれた山間地域で、「西山地域」と呼ばれています。傾斜地で稲作を行いにくかったため古くから麦や豆を作っており、それが引き継がれ今でも名物となっています。
冷凍おぶっこ
“おぶっこ”の特徴である平打ち麺や、ごろごろと食べ応えのある野菜、そしてこだわりの“辛みそ”すべてがオールインワンになった道の駅中条の1番の人気商品が冷凍になり、ご自宅でもお土産品でもお楽しみいただけます。

おぶっこの味噌だれ
おぶっこにはもちろん、みそ汁や炒め物など味噌料理全般に使える万能調味料です。

おぶっこ麺
お好きな具材とお味噌を入れるだけで、ご自宅で簡単に“おぶっこ”ができます。

山駆けるGIBIER
当駅に隣接している長野市ジビエ加工センターで捕獲された安心・安全な「ニホンジカ」を使用した山駆けるGIBIERシリーズ。化学調味料は使わず自然な旨味を大切にしました。高たんぱくで低カロリーなため、お土産品やお酒のお供にもおすすめです。

加工品
西山大豆を使用した商品をたくさん販売しております。 地元の生産者さんたちが丹精込めてつくった手づくりシリーズはご家庭用にぜひお楽しみください。

西山大豆
地域で栽培されている大豆は10種類以上ありますが、なかでも「黄大豆」「青大豆」「鞍掛(くらかけ)大豆」「黒豆大豆」の4種類を西山大豆と呼んでいます。西山地域の水はけの良い粘土質の土壌で栽培され、豆腐・味噌・しょうゆ豆などにも加工・販売されています。

野沢菜
信州を代表する漬け物として全国的に知られている野沢菜。信州では「野沢菜」と言う呼び名より、親しみをこめて「お菜」と呼ぶことが多いです。11月下旬~12月上旬には中条地区で“お菜とりツアーも毎年開催しています。

りんご
甘みが強く、シャキシャキとした食感のものが特徴です。特に、長野県オリジナル品種の「秋映」「シナノ スイート」「シナノゴールド」の3品種は「りんご三兄弟」として人気があります。また、サンふじ、紅玉など、シナノホッペなどさまざまな品種を販売しています。

ぶどう
9月上旬から10月上旬にかけてシャインマスカット・ナガノパープル・クイーンルージュなどたくさんのぶどうが直売所に並びます。甘みが強く、皮ごと食べられる品種も多いためご自宅用や贈答品などにおすすめです。

川中島白桃
8月下旬から9月上旬に店頭に並ぶ長野県を代表する白桃系の品種です。甘みが強く、酸味が少なく、日持ちが良いことから、贈答品としても人気があります。

淡竹(はちく)
アクも少なくシャキシャキとした食感は、炒めても煮物でもおすすめです。

おやき
信州の郷土食おやき。
旬の食材を使用したっぷりの具が入った様々なおやきを販売しています。
製造元:猪乃源/いろは堂/たんぽぽ/田舎カフェ/旬な菜/小川の庄/栄心堂など
※道の駅中条は「おやき恋訪」に加盟しています。
※時期によっては販売してない商品がございます

日本酒/焼酎
長野県内で醸造された日本酒や焼酎をたくさん取り揃えております。
酒造所:大雪渓酒造/酒千蔵野/EH酒造など

ウイスキー
長野県(信州)のウイスキー蒸溜所「マルス駒ヶ岳蒸溜所」の長野県限定販売ウイスキーがおすすめ。
蒸溜所:マルス駒ヶ岳蒸溜所など

クラフトビール
信州ならではの様々なオリジナリティあふれるクラフトビールをお楽しみください。
酒造所:麗人酒造所/玉村本店など

信州ワイン
長野県内のワインを数多く取り揃えています。
酒造所:五一ワイン/アルプスワインなど

お土産品/加工食品
地元の農家さんが作ったりんごジュースは長野県産のりんごを100%使用した深い甘味と豊かな風味が特徴です。
